2018年07月28日
メンテナンス日記 その3
とりあえず、元々の機体、新たな機体をすべて分解洗浄。
パーツクリーナーは、KUREのパーツクリーナーを使用。
あまりに頑固なベアリングの汚れは、ZIPPOのオイルでかなり綺麗に取れた。
昔タバコ吸ってて、かなり、オイルが残っていたから、どーせ揮発油系のものなら、取れるだろ?って安易な考え。
ベアリングなんて金属ものだし、揮発油で劣化するとも思えなかったから(笑)
そしたら、大成功!
ベアリング蘇った(笑)
十分に乾燥は必要だし、真似する人は、自己責任で(・ω・)ノシ

元々の機体には、シャフトの折れが(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)
写真は、まぁ、綺麗なパーツ達。
さて、次からは、パーツを選りすぐって組み上げてみる(`・ω・´)ゝ
パーツクリーナーは、KUREのパーツクリーナーを使用。
あまりに頑固なベアリングの汚れは、ZIPPOのオイルでかなり綺麗に取れた。
昔タバコ吸ってて、かなり、オイルが残っていたから、どーせ揮発油系のものなら、取れるだろ?って安易な考え。
ベアリングなんて金属ものだし、揮発油で劣化するとも思えなかったから(笑)
そしたら、大成功!
ベアリング蘇った(笑)
十分に乾燥は必要だし、真似する人は、自己責任で(・ω・)ノシ

元々の機体には、シャフトの折れが(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)
写真は、まぁ、綺麗なパーツ達。
さて、次からは、パーツを選りすぐって組み上げてみる(`・ω・´)ゝ
Posted by ぽちゃづ at
11:05
│Comments(0)
2018年07月25日
愛機のドレスアップ
愛機の旧セルテート
うん。
古いよ。
気にするな。
気に入っているんだもの( ´艸`)
この、アナログチック?というか、メカチックなものが大好きなのさ(・ε・` )
でね、、、こいつって、合うリールスタンドが無かったの…
いや、正しくは、あまりに、デザインが…_( _´ω`)_ツライム
何年ぶりだろうか、探し始めたら、、、出会ってしまいました。。。
デザインと機能の優れたものに…( ゚ ρ ゚ )
ただ、在庫があるかもわからず、数日悩んでたんだけど、性根を出して、製作者にアクセスしてみた。
ドキ(*´ェ`*)ドキ
すると、翌日その返事に気が付き、読ませていただいたら、「在庫あり!」
(´っヮс)ウオオオオオオwwww
即、購入の意思が固まりました( *´艸`)
製作者様に意思を伝えたところ、快諾
ありがとうございます!!!
そして待つこと数日ドキ(*´ェ`*)ドキ



かっこよすぎる((*///Д///*))
ますます、気持ちが入りました
改めて、U専務様、有難うございました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
今後とも宜しくお願いします(*≧v≦)
⬇️許可いただいてます(`・ω・´)ゝ
http://claudia.naturum.ne.jp
うん。
古いよ。
気にするな。
気に入っているんだもの( ´艸`)
この、アナログチック?というか、メカチックなものが大好きなのさ(・ε・` )
でね、、、こいつって、合うリールスタンドが無かったの…
いや、正しくは、あまりに、デザインが…_( _´ω`)_ツライム
何年ぶりだろうか、探し始めたら、、、出会ってしまいました。。。
デザインと機能の優れたものに…( ゚ ρ ゚ )
ただ、在庫があるかもわからず、数日悩んでたんだけど、性根を出して、製作者にアクセスしてみた。
ドキ(*´ェ`*)ドキ
すると、翌日その返事に気が付き、読ませていただいたら、「在庫あり!」
(´っヮс)ウオオオオオオwwww
即、購入の意思が固まりました( *´艸`)
製作者様に意思を伝えたところ、快諾
ありがとうございます!!!
そして待つこと数日ドキ(*´ェ`*)ドキ



かっこよすぎる((*///Д///*))
ますます、気持ちが入りました
改めて、U専務様、有難うございました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
今後とも宜しくお願いします(*≧v≦)
⬇️許可いただいてます(`・ω・´)ゝ
http://claudia.naturum.ne.jp
Posted by ぽちゃづ at
19:43
│Comments(2)
2018年07月23日
2018 沖への逃亡備忘録1
今年初の、沖への逃亡。
朝はすげー涼しい。

しかし、、、ひどい濁り…
朝イチベイトボールの下で、おそらくフクラギ掛かるも、痛恨のバラシ…
その後、中央部で、徘徊するも、ボー(´πωπ`*)
船中、真鯛二枚のみ(´。・д人)シクシク…
朝はすげー涼しい。

しかし、、、ひどい濁り…
朝イチベイトボールの下で、おそらくフクラギ掛かるも、痛恨のバラシ…
その後、中央部で、徘徊するも、ボー(´πωπ`*)
船中、真鯛二枚のみ(´。・д人)シクシク…
Posted by ぽちゃづ at
11:37
│Comments(0)
2018年07月22日
メンテナンス日記 その2
うーーーん
悲しいかな…
やはり、無理やりな根がかり回収や、小さな子供に渡すなどは、危険だ

末端のパーツと、メインシャフトの奥の穴が割れてるし(笑)
こりゃ、動かんくなるゎ
さて、載せ替え始めようかな。
メインギアだけは、せっかくだから黒ギアにして、その他は、そのまま使うこととする。
モリブデンだの、シリコンなどに拘らず、まずは、ダイワ純正を使用。
その後の、グリスの固着などがあったら、iOSグリスでも使ってみよう。
しかし、良いものは、分解した際の構造も、シンプルだし、堅牢性もあるな
悲しいかな…
やはり、無理やりな根がかり回収や、小さな子供に渡すなどは、危険だ

末端のパーツと、メインシャフトの奥の穴が割れてるし(笑)
こりゃ、動かんくなるゎ
さて、載せ替え始めようかな。
メインギアだけは、せっかくだから黒ギアにして、その他は、そのまま使うこととする。
モリブデンだの、シリコンなどに拘らず、まずは、ダイワ純正を使用。
その後の、グリスの固着などがあったら、iOSグリスでも使ってみよう。
しかし、良いものは、分解した際の構造も、シンプルだし、堅牢性もあるな
Posted by ぽちゃづ at
08:09
│Comments(0)
2018年07月20日
メンテナンス日記 その1
もともと、釣りを始めるきっかけとなったリール、
ダイワ
トーナメントX 2500SiA
なんのメンテナンスもせずに、しまいには、子供の練習用におろしてから、始まった…
根がかりで、無理な綱引き。
砂が入って、無理な開封。
メチャクチャしてたら、ある時、メインシャフトが少し手前に抜けた!!!
釣りに行けないフラストレーションや、お子様のスポーツのことなどで、時間の上手い使い方が見つからず、OHしてみようと思ったわけだ。
が、しかし、パーツをいざ注文しに行ったら…
扱いは終わりましただと!?
しゃーない。。。
メル〇リ、ヤフ〇クで、中古を調達することにした訳だ。
なんとか、TD-X2500のボディを、ゲット

さて、、、、、
つづく(笑)
ダイワ
トーナメントX 2500SiA
なんのメンテナンスもせずに、しまいには、子供の練習用におろしてから、始まった…
根がかりで、無理な綱引き。
砂が入って、無理な開封。
メチャクチャしてたら、ある時、メインシャフトが少し手前に抜けた!!!
釣りに行けないフラストレーションや、お子様のスポーツのことなどで、時間の上手い使い方が見つからず、OHしてみようと思ったわけだ。
が、しかし、パーツをいざ注文しに行ったら…
扱いは終わりましただと!?
しゃーない。。。
メル〇リ、ヤフ〇クで、中古を調達することにした訳だ。
なんとか、TD-X2500のボディを、ゲット

さて、、、、、
つづく(笑)
Posted by ぽちゃづ at
19:47
│Comments(0)
2018年07月19日
3年も放置してたか… リ…
3年も放置してたか…
リールのオーバーホールを初めて見たついでに、自分の記録として再開してみる…
更新は、超不定期
リールのオーバーホールを初めて見たついでに、自分の記録として再開してみる…
更新は、超不定期

Posted by ぽちゃづ at
09:40
│Comments(0)